時にはiも込めて
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さん、こんにちは。「若いやまピコ」の時間がです。
窓の外を何気にみていると、綺麗な桜が満開で、「世の中の儚さ」を感じることが出来ますネ。
第2回目今日は「陽数3 トリオとその歴史」について一緒に学んで行きましょう。
中国ではその昔から、「1・3・5・7・9」の奇数を「陽数」「2・4・6・8」の偶数を「陰数」と言い、奇数すなわち「陽数」は縁起の良い数字ということで伝えられてきました。その文化は後に日本にも伝わり、結婚式ではお馴染みの「三・三・九度」や「三・三・七拍子」など、私たちの生活にも浸透しております。ちなみに「三・三・九度」の「三」は「天・地・人」を現しており、「九」は「陽数」の至極の数としてこの呼称が出来たそうです。
さて、それでは「三」「トリオ」についてもう少し具体的な事例と共に、勉強してみましょう。
具体的な事例として
・98フランスWC日本代表「中田・名波・山口」のトリオ
・ジュビロ磐田黄金期「服部・名波・藤田」の関係
・ACミラントリオ「ファン・バステン・ライカールト ・フーリット」トータルフットボール
・ガイア・マッシュ・オルテガの「黒い三連星」ジェット・ストリーム・アタック
・八木沢三姉妹の「三位一体」の攻撃
さてそれでは、WC日本代表についてなんですけど、私がこの15年間日本代表を見ている中では、「中田選手・名波選手・山口選手」この3人の中盤が最高に良かった思います。
サッカーをする上で、ボールを持っている自分を基点に「三角形をつくる」と言う言葉がございますが、これは常に相手に対して3択以上の戦術を用いることを意識している訳です。自分をA、仲間をB.Cとし相手がDだとすると、Aの選択肢はBかCへのパス。もしくは自身Aがドリブル突破。または、BかCに叩いてワンツーという戦術が生まれる訳です。しかし、これはA,B,Cそれぞれの連携や信頼関係がないと成り立たない構図になります。かつて中田英寿選手は名波選手に対し「ナナ(名波のこと)がいるから好き勝手できる」的な発言をしていますし、名波選手は「素さん(山口選手)と自分がパスで回して、最後はヒデに預ければ、なんとかするでしょう」的な発言をしています。それを黙って聞いてる山口選手に、「大人の風格」を感じられずには入られません。このように、各々の発言の中にはやはり「信頼」というキーワードがあり、それが最高の「トリオ」を生み出すものだと、確信することができます。
時間の関係がございますで、他の事例につては機会がありましたら、またお話したいと思います。
PR

カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
[03/04 breewooll]
[03/04 dannaleega]
[03/04 ellenmcgra]
[03/04 watlazo]
[02/24 preostcote]
最新記事
(10/06)
(09/26)
(09/20)
(09/17)
(09/11)
最新TB
フリーエリア
プロフィール
HN:
InTimes企画者
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(04/30)
(05/01)
(05/06)
(05/13)
(05/17)
カウンター
アクセス解析